という雨の少ない地域です
年間降水量1mm未満の日が全国1位ということから「晴れの国おかやま」と言われています
雨が少ないってことは、水不足にならないの?と思われるでしょうか??
岡山県内には、吉井川、旭川、高梁川という3つの一級河川が、県北部から南部の瀬戸内海に向かって
流れており、水源が多く、水不足の心配はほぼありません。
弊社の取り扱い物件の多い、
県南部の(岡山・倉敷)は
夏は、猛暑日が月の半分以上続くこともあり、近年、熱中症には気を付けないといけません
夏は、猛暑日が月の半分以上続くこともあり、近年、熱中症には気を付けないといけません
台風が直撃することがまれにありますが、南側は、四国山地、北側は中国山地があり
山に挟まれた地形により、台風やそれに伴う雨は弱まる傾向にあり、自然災害が比較的少ない地域です
冬は、県南部である(岡山・倉敷)では、ほとんど雪が降りません。
冬の朝は、車のフロントガラスが凍っていることもありますが、
雪がうっすらと積もることが、年数回あるか・・・ないか・・・という頻度です
県南部の平野部のみで生活されるのであれば、冬用タイヤは不要です。
それとは反対に、県の北部では南部と大きく気候が異なります
中国山地沿いの県北部では
夏は、冷涼な気候で避暑地として、県内外からたくさんの方が来られ
標高の高いところになると朝晩は肌寒く感じることもあります。
冬は、豪雪地帯になるところもあり、冬用タイヤがないと生活できない地域もあります
だんだんと温暖化傾向で、雪が降らなくなってきていると見聞きしますが、ウィンタースポーツを楽しむ方も多いです
自然と暮らす、ほどよい田舎暮らし
海もあり山もあり、春、夏、秋、冬、自然遊びが楽しい地域です
岡山・倉敷の不動産をお探しの方は、ぜひ弊社へお問い合わせください